FP HACK

FP試験の合格を応援するサイト

3級正誤問題(2020年9月)-リスク

【問6】
国内銀行の支店において加入した一時払終身保険は、生命保険契約者保護機構による補償の対象である。
【答6】
○:国内銀行の支店において加入した一時払終身保険は、生命保険契約者保護機構による補償の対象です。
【問7】
定期保険特約付終身保険の保険料の払込みを中止して、払済終身保険に変更した場合、元契約に付加していた入院特約はそのまま継続する。
【答7】
×:払済保険や延長保険に変更した場合、特約は全て消滅します。
【問8】
生命保険の入院特約に基づき、被保険者が病気で入院したことにより被保険者が受け取った入院給付金は、非課税である。
【答8】
○:生命保険の入院特約に基づき、被保険者が病気で入院したことにより被保険者が受け取った入院給付金は、非課税です。
【問9】
自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)では、対人賠償および対物賠償が補償の対象となる。
【答9】
×:自賠責保険では対物賠償事故は補償の対象外です。
【問10】
スーパーマーケットを経営する企業が、店舗内で調理・販売した食品が原因で食中毒を発生させ、顧客に対して法律上の損害賠償責任を負うことによって被る損害を補償する保険として、施設所有(管理)者賠償責任保険がある。
【答10】
×:店舗内で調理販売した食品が原因で食中毒を発生させて、顧客に対して法律上の損害賠償責任を負うことによって被る損害を補償する保険は、PL保険です

【問36】
生命保険の保険料のうち、将来の死亡保険金等を支払うための財源となる純保険料は、予定死亡率および(  )に基づいて計算される。

1. 予定解約率
2. 予定事業費率
3. 予定利率
【答36】
正解:3 
純保険料は、予定死亡率と予定利率に基づいて計算されます。
【問37】
変額個人年金保険は、( ① )の運用実績に基づいて将来受け取る年金額等が変動するが、一般に、( ② )については最低保証がある。

1. ①特別勘定 ②死亡給付金額
2. ①一般勘定 ②死亡給付金額
3. ①特別勘定 ②解約返戻金額
【答37】
正解:1 
変額個人年金保険の保険料は特別勘定で運用されて、運用リスクを加入者が負いますが、死亡給付金の額には最低保証があります
【問38】
医療保険等に付加される先進医療特約では、(  )時点において厚生労働大臣により定められている先進医療が対象となる。

1. 申込日
2. 責任開始日
3. 療養を受けた日
【答38】
正解:3 
先進医療特約の給付判定は、療養を受けた日において先進医療に指定されているか否かです。
【問39】
民法および失火の責任に関する法律(失火責任法)によれば、借家人が軽過失によって借家と隣家を焼失させた場合、借家の家主に対して損害賠償責任を( ① )。また、隣家の所有者に対して損害賠償責任を( ② )。

1. ①負う   ②負わない
2. ①負わない ②負わない
3. ①負わない ②負う
【答39】
正解:1 
失火責任法の規定により、軽過失による失火では、隣家に対する損害賠償責任を免れますが、借家の家主に対する損害賠償責任は、過失の軽重を問わず免れません
【問40】
個人賠償責任保険(特約)では、被保険者が、(  )、法律上の損害賠償責任を負うことによって被る損害は、補償の対象となる。

1. 自動車の運転中、歩行者に接触し、ケガを負わせ
2. 散歩中、首輪の紐を放してしまい、飼い犬が他人を噛んでケガを負わせ
3. 業務中、自転車で歩行者に衝突し、ケガを負わせ
【答40】
正解:2 
個人賠償責任保険は、自動車事故や業務中の事故は補償の対象外です。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




<戻る 一覧へ 進む>
<前回同分野 次回同分野>

コメントは受け付けていません。